てぃーだブログ › ジコ差異性

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年10月18日

V会☆ユイナ誕!


今日はV会だったんだぞ!

北谷のオレンジダイナー

ましろーのわくわく度半端ない。

久しぶりにみんなに会って幸せだったよー^^

ユイナが今日お誕生日だったので、みんなでお手紙渡したり、ケーキにハッピーバースデーって書いてもらったりして喜んでもらいました^^

楽しかったー!!

色々あったんだけど明日もハルサーエイカーで早いからな。
寝ますね
おやすみ~  

Posted by ましろー at 02:03Comments(0)

2011年10月17日

名古屋3日目

みのちゃ護佐丸て
いかつくない?(笑


はいはいはいはい
集中力あるうちに3日目^^

3日目は
まさかのみんなで寝坊←
1時間だけどね。
それでも飛び起きた。

急遽、明治村行きのバスを1本遅らせる。
するとちょっと余裕ができたからみのちゃと朝ごはん。

うちら二人以外はなかなか遅くまで起きておるので
朝辛いようで。



名古屋名物小倉トースト。
コッペパンに小豆とホイップな小倉パンも有名。

私はパン薄い派だけど、
これはふわふわで美味しかったよー^^

そして今日もドニチエコきっぷ買って出発!!

バスはなんだかんだでぎりぎり乗れたって感じでした。
名古屋市内を離れると田んぼとかいっぱいあるとことか通ったりして楽しかったよー^^

正直、バスの中では睡眠補給をしていたのだけれども。

明治村着



入って早々

飯!!

ましろーとみのちゃは朝ごはん済みなので10時のおやつです^^

クリームあんみつv
なかなか沖縄であんみつは見かけないのでうれしいvv
(京都七條お休み処)




明治村内の写真一気に行くよ!!



食堂楽のカフェ



京都市電



SL名古屋駅



入鹿池(いるかいけ)



宇治山田郵便局



村内バス



なんだかよさげな建物たち
本郷喜之床・小泉八雲避暑の家・呉服屋



米?酒?



呉服屋



聖ザビエル天主堂



内部



金沢監獄正門



金沢監獄中央看守所・監房



獄中







反対から 天童眼鏡橋



隅田川新大橋





なんだか全体的に自然がいっぱいです





道もなんかよい感じです



川崎銀行本店



内閣文庫



大名寺聖パウロ教会堂



汐留バーの汐留ショコラパフェ



活版印刷



糸紡ぎ



大井牛肉屋



三重県尋常師範学校・蔵持小学校



聖ヨハネ教会堂



西郷從道邸



森鴎外・夏目漱石住宅


なかなかすごいでござんしょ?

野外展示の博物館なのでございます。

名古屋市からちょっと離れるけど、行って損はしないところでした。
意外に広かった!!でもまわりやすくて、よかった^^

ちょっと郊外なので、こんなお米の風景も見れる。



みのちゃ購入。明治村ドロップス



明治村から一時間チョイかけて名駅にもどってきたよ。

昼ごはん(朝ごはん)早めだったからね
戻って早々ごはん。

なんだろうね
すべての行動がごはんからはじまるってゆー…
本能に従って生きる。それが私を含め元中のメンバーです。



オムライスだよ^^

そして今日も少しみんなからはぐれて、今日はみのちゃと寺尾さんと高松さんとお会いする。



レモン牛乳。

少し藤が丘駅で時間があったので、近くのスーパーでお土産調達したんです。

キャンベルのコーンスープ缶。
沖縄にはないんだよ!!
かわりにチキンスープがあるのな

5缶も買ったら、リュック重くて。
しかもそのあと寺尾さんたちといったところがなんかすごいあしゃれ~なバーだったので、
スープ缶5個しょってるましろーのアウェー感半端なかったんだぞ。

私と違ってみのちゃはお話がうまいので、とても和気あいあいとしていました。
ましろーもみのちゃといるのといないのとでは気分の軽さが全然違う。

つい話しすぎましたね。
終電過ぎましたからね。
ちゃんと意志を持って行動しなかった私が悪い。

もどって、メンバーに怒られました。
とっても心配かけました。
いっぱい心配かけたんだなぁってのがひしひし伝わって
幸せだなーと思いました。

もうちょっと家族ごっこ続けたかったね。

沖縄戻ってえりに写真見せたんだけど、
ただの普通の写真なのに
「なんか友達っていうより家族だね」って言われた。

なにがそう見せたんだろうね。
なんかあるんだね。


ちなみに4日目は前日のカラオケオール、それまでの疲労により、
全員顔が死んでいたので写真も撮らず、書くことも特になく、
比較的さらっと別れたのが印象的でした、

会うときもブランクを感じさせず、
別れる時も次のブランクを思って重くなることもなく。

個人的にはこういうの好き。わりと。



そんな名古屋旅行でした。

すっごい疲れたけど
すっごいたのしかった。

また行きたい。
ちょっとだけ体力回復期間をもらってから。


おわり



  

Posted by ましろー at 11:42Comments(1)

2011年10月16日

ハルサーエイカーののち(昨日記)

昨日はハルサーエイカーの初回放送日って話はしたので、今日はそのあとのお話。


ずばり
宜野湾のほうのうちなーんちゅ大会に行ってました
えりと2人でさ。
スーツ着て。

10日の徳嶺さん標葉さんwithVgirl会の時に、お話きいていたので行ってみた。


2人とも会えたよ

あと當山丞さんいた!

お話ししたかったけど、なんだかとても話し込んでいて、自分達ものちの予定がつまってたから、断念せざるを得なかった。

資料はいただいたから
なんとか連絡できないかしらと思う。

スタディツアーから帰ってきて上海の話聞いて、ベトナムとはすっごくちがうなぁって感じた。

どっちがよくてどっちが悪いってじゃないけど、
本当に全然違ったから、その違うものを當山さんからVgirlメンバーにいただければと思った。

会場を後にし、
バイト前に2人で腹ごしらえ。

スーツでさんぱち。

なんとも言えないよね。
2人が「おそらくこうなるんであろう」という未来に着実に近づいてる気がする。
その未来。幸せだといいなぁ…

えりはロワジール
私はモーリアへ。

バイト内容はというと

悲惨だったね(笑)

出来なさ過ぎて


結婚式場にて、カメラマンさんの後ろについてケーブルをさばくっていうバイトをしたんだが、
早々に「無理だ」と判断されて、ケーブルでお客さんが転ばないように配慮、椅子の足にケーブルが絡まないように配慮っていう最低限の仕事に従事した。

要するにほぼ暇なわけ。

壁際で立っていると、お客さんに飲み物注文されたり、トイレの場所聞かれたり、あと、ドア開けてあげたりとか

なんだか、本来の仕事以外の仕事の方がしっかりやってた気がする←


3時間。

いやはや。

「無能っぷりを発揮しました。お手数をおかけしましたが私は楽しかったです^^」

と、おつきのカメラマンに言うと(うん、言ったんだよ)
その兄さん笑ってたね

「楽しかったんだったらまた来たらいいさ」っていわれて

技術能力うんぬんのダメ具合は一日一晩でどうにもならんけど、
精神的なものでどうにかこうにか頑張ることはできるし、必要だなと思った。

また行くかは分からない。
友人の呼びかけで見事残念な結果を残して、
うーん、次もまた行けるものか…美に様なところでございますね(--
NEETとしては是非働きたいけれども。

そんな昨日。

帰りがけ
えりといかにだめだったかを報告し合う←
飲み物が体にしみ込んだわー





  

Posted by ましろー at 23:01Comments(0)

2011年10月16日

まねっこタイトルつけてもエイカー!!?


ともじさんも
しんいちろうさんも
ハルサーエイカー制作部も

みんなみんなハルサーエイカーのこと書いてる!
んだらばましろーも書くんだぞ!!


今日はみなさん御存じ
「ハルサーエイカー初回放送日」でござやした!

知らなかったって?
ううん。そんなはずはないです。
認知はしてたけど、水面に出てこなかった
ただそれだけのことです。

むろん私も見ました。

一人で
部屋で
起立して←

オープニングが始まり
このすばらしい作品に携わる皆々様のお名前が流れ、

!!!!

ましろーの名前があるじゃないですか!!

Qその時の様子。

A1 「ひぃぃいいいいい」と奇声を上げる。
A2 その名前に向かって手を振る。
A3 意味もなく部屋をうろうろする。

正解は全部です。

驚愕いたしました。
「同姓同名がいるのかな」ってのも考えました。
それくらい信じがたい嬉しいことでした。

テレビ画面に向かってめちゃめちゃ手を振りながら、

「たぶん、アイドルを目の前にしたファンの心境ってこんな感じなんだろうな」と思いました。

ブルーレイとったよ!!
テレビ欄も写メった。
すごいねー幸せだねー。

今日は12時ごろからえりとうちなーんちゅ大会IN宜野湾に行く約束をしていたので、
ふとぅふとぅの方は見れなかったのですが、

来週は見るから!!

毎週欠かさず応援するよ!!


ちょっとだけ友達から面白かったよ報告がありました。
なんだか私も誇らしい+

学校行ったらもっとたくさんの面白かったの声が聞けるんじゃないかな♪

一緒に応援してくれると嬉しい^^
ってか応援しようよ!!
しよう!!


もう夜だからね
いったん打ち切るけんど
諦めちょらんよ

もっとハルサーエイカー仲間が増えるとよいな。  

Posted by ましろー at 02:10Comments(1)

2011年10月12日

名古屋2日目

はい
2日目です
どんどんいくぜー!!

6時起き。
1限授業と同じ感覚ですね。

みのちゃとかおりと私とってゆー
布団組は安心の起床。

リビングで寝るきなあも起床。

奇跡的にいずも起床。

たかひろと沖野、1つのベッドに押し込まれた2人と
みさは起きず。

起きた5人でモーニングです。
1ドリンク頼むとパンやら卵やらサラダやらってのがわんさかついてくる名古屋名物。
ありがたい名物。



テーブルぎゅうぎゅうね
このカフェ「風香」っていうんだけど、おいさんが気さくな人で、
でもしゃべるのが早くて何を言ってるのかぜんぜん聞き取れなかったー←

一時帰宅して出発です。
モーニングいけなかった人達もなんとか起きててくれた^^

駅へ。

教習本でしか見たことのなかった路側帯



名古屋市の地下鉄・バスに有効な一日乗車券
「ドニチエコきっぷ」です
600円

名古屋城や科学館も割引になったりと何かと観光に便利^^



名古屋城のある名城公園駅着~
こっから20分ぐらい歩くよ
駅から出て一個目の横断歩道にて。
中央分離帯です



名城公園を歩く。
コスモスがめっちゃきれいに咲いてる~♪
超好きv



名古屋城区域入場~
そして私たちがまずやったこと。
それは…

ごはん!!

見るより食う!!

うまそうに名古屋名物きしめんを食う。
串カツを食う。
私はいずとにゃんこと戯れる。



はいはい
つぎはちゃんと見ますよ~

まず私たちが目を奪われたもの。
それは…


鹿!!



堀にいたんだよー。
この後もかまきりやなんやらって生き物に目を奪われる面々。なんだこれ。



やっとこさ名古屋城!!
わりといい写りじゃない?

もっと近うよってみる



名古屋城、中に入れるんだよー。
3D案内シアターなんてのもあるんです。



しゃちほこ。
おっきいねぇ



みこし?おかぐら?
これなんていうんだっけ



ちょっと離れてみる。
いやはややっぱりすごいきれいだ。

なんかねー全体的にみんなが写真に写っちゃってるのであんまアップできない。
いいことだけど。そぉりお

名古屋キャラクターの「はち丸くん」とも写真撮ったよ^^
すごい指が細くてきれいだったので中身は女性かな?←

次は地下鉄使って大須方面行くぜー



はい到着!!
大須の商店街!!!!



こんな商店街好きすぎる!!
時間の都合上素通りせなあかんのが悲しい!!
次回来た時はここに1日割いてもいい!!

ふと隣を見ると…



おお!!
素敵だ!!



なんだか近いうち
お祭りがあるそうで。
大玉。
なんと花魁さんがねり歩くそうで。
めっちゃ見たかったわぁああ!!



箪笥のばあば
みのちゃたちがぺたぺた触ってるのにぎょぎょっとしたが
触っていいものらしい。
むしろ触ると一生衣類に困らないそうで。

ましろーは衣類にこだわりないけど、衣類がないってのは困るから
いちお触っといた。
ありがとうばあば



まねきねこ
商店街だもの。


当初予定していたピザ屋はスケジュールがずれたこともあって
超満員。入れず。

かわりに麺類です。

ましろーは味噌煮込みうどん~
だって名古屋だもの。

むしろピザじゃなくてよかったかも^^

みなさん
昨日今日と歩きまくって疲れた様子。
写真も断られた



ハイ来たーーーーーーーーーーーー
味噌煮込み



うまかった!
店内混んでてすごく待たされたけどそれでも良かったうまかった!!

商店街不思議なものシリーズ







大須観音に向かってぶうらぶら。
さっき昼ごはん目いっぱい食べたばっかなのに間食してるww



大須観音到着です!!
圧巻!!赤が美しい!!



そして

鳩!!



餌に群がっております。
人慣れしすぎて近づいても逃げん。

つづきまして
大須観音から歩いて行けるところに
科学館~!!
名古屋市科学館。
こっちは裏



そして表



もう2時とかになってたから、残念ながらプラネタリウムは見れなかった~
みんなブーイング。
もう帰るとか言ってたけど…

いざ入るとはまりやがってなかなか出ない(笑
企画者としてはうれしいけどさ



ほらね
子供にまじってる

科学館からやっと出たねーってあとは
お風呂行くため一回宿に戻る。

みんなへたり込み

もう銭湯行く元気もありゃしない。

仕方がないので
夜ごはんの時に再集合ということで
うちとみさときなあのみ銭湯へ。

中村日赤の「寿湯」
もはや絶滅危惧種のタイル絵を見ながら湯につかるのです。



銭湯。
お月さんがきれいだー

ぜったいみんな来た方が疲れとれたって!!
とくにきなあの絶賛っぷりがすごかった。
ましろーも死ぬまでに行きたい場所だったので大いに満足。
最近はこういう銭湯どんどんなくなってきちゃってるし。
沖縄なんか存在しないし。

ましろーにとって国内旅行に欠かせないものは
電車とお風呂です。



金時計でまちあわせ。
今日の夜ごはんは「世界の山ちゃん」で手羽先です^^



But!
べりい混んでる!

ましろータイムアップにつき、寺尾さんとの待ち合わせ場所へ。
くそう手羽先~!!

ましろーのみ別行動にございます。
まず名古屋から藤が丘まで、地下鉄に揺らるる。

藤が丘で寺尾さんの友人の高松さんの運転する車で居酒屋へ。
あんまり知らない人の車乗るなんてましろーまじ進歩。

沖縄に来はじめは
ドライバーなり、
カミソリなり、
なにもなかったら石とか持たんとバスにも乗れなかったのに。

すごいな
いや、そんなんだった昔の自分も凄いな。こわいわこんな小学生。

居酒屋「ハイカラヤ」
高松さんいわく千と千尋っぽい

車でお話しした時点でましろー的にはだいぶなごんでた。
2人おもしろい
おもしろいこというとかじゃなくておもしろい

全面的に「ましろー人生相談」みたいに進めてくれて、
自分のことあんま話さない私的には自分の「内」を表現するのに四苦八苦したり。

私がむこうへ出来たことはなかったなー
気配りとかわりとできる方だと思ってたけど全然だ。
でも伸びしろがあるってことだから。
まだ成長できる。嬉しい。

なんだか全体的に「一生懸命」やってた気がする
一生懸命やらにゃどうにもならなかった。
でもそれがいい方にとらえてもらえて、
全面的にバックアップするよ、がんばれって言ってもらえた。

それと偶然話したトピックで根本的なものが寺尾さんと同じだったことから
私がとてもよくとらえてもらった気がする。

うん、
なんかとても2人とわたしと似たとこが多くて。
寺尾さんはある種「聡いとこ」が似てる。
高松さんは「友人関係でのポジション」とか似てる。

共感できるとやっぱ仲良くなれるよね。
あれ?私仲良くなれたと思ってるけど…

反省点も多かったけど、とても楽しかった^^

でもね、今日一番うれしかったのは
宿帰ってただいまーって言って「おかえりー」がいっぱい返ってきたこと。
山ちゃんの手羽先お土産に買ってきてくれてたこと。

正直涙もんですよね。
ほんとに家族なんだよ。
こうやっておかえりーが返ってくるのならずっとこのままみんなで住んでもいいんじゃないかと思うくらい。

もはやみんな「宿」じゃなくて「おうち」って呼んでたし。
ほんとにおうち。
んで家族。

転向したのが三和でよかったと久々に思いました。






  

Posted by ましろー at 00:40Comments(1)

2011年10月11日

名古屋1日目


名古屋行ってきたぜーーー☆
ってことで
興奮冷めやらぬうちにブログ書く。

ベトナムブログも4日目で途切れたしな…
いちお下書きには残ってるんよ
元気な時急に「書こう!!」ってなって更新するかも←


今回は「名古屋」!!

まず一日目

ましろーはちゃんといける分は学校行って授業受けてきたぜー。
週に2回しかない学校だからな。

家に帰ってきて、風呂入って
トランクに荷物を積める
荷物は前日にやっとけって感じだ。
ぼちぼち忘れものもあった。

みんなは準備は早めにね!!

そんで
18時にみのちゃが迎えに来る。
沖縄からはみのちゃ・いず・たかひろと4人
福岡から沖野
名古屋でみさ・かおり・きなあ
と今回8人で過ごすのです^^

三重から
ほんとはゆーさくもってだったんだけどね
来れなくなってしまったんよ。残念


空港で寺尾さんにお土産買って、20時45分ごろ、スカイマークが当初の予定より遅れながらも出発。

(ちなみに寺尾さんはベトナムで会った名古屋出身の人だよー
今名古屋にいるとのことだったのであらかじめ「お会いできませんか」ってアポとっていたのです!!
そんなあんまりよく知らない人(?)にアポとって会うなんてましろー超成長。)

もう10時も過ぎたころに中部国際空港着。
電車無くなるよ!!早く行かなきゃ!!

初めて踏み入れた愛知県の空港をわっしゃわっしゃと指示版とカンを頼りに迷わず進む。
見つけた電車にとりあえずなんでも乗っとけ!っつって乗る。

でもちゃんとみんなと合流できたよ^^

しかし、結局星が丘で電車がつきてしまい、
一社まではみんなでスーツケースがらがらしながら歩くことになりました。

がらがらがらがら
深夜なのに。

途中でましろーはぐれる事件勃発。
いや、はぐれてないよ!!
ただ歩くのが猛烈に早かったんだよ!
気づいたらみんないなかったんだよ!!
あれ?みんないねえなと気づいたらもう振り返れなかったんだよ!
怖いじゃん!!!

そんなこんなもありながら
宿着。

宿写真なかった…
撮り忘れた…

ウィークリーマンションです。
8人で家族ごっこ。

ましろー時間につき、
毎日朝早くからの出発なスケジュール

早く寝るんだぞzz
  

Posted by ましろー at 22:40Comments(1)

2011年10月03日

伊江島ハーフ旅行

昨日はえりとさおと3人で伊江島行ってきたんだよー^^

6時発。

早ぇえ!!Σ

今回は私が車を出す係です。

伊江島から9時出航

本日のお天気模様はなんだか雨。

ふったりやんだり、はっきりしない感じです。

でも行く。
ここまで来たからには行く。

さおがいるので天気はなんとかなる。
彼女の願いはその大部分が聞き入れられるのです。
すごい。
たぶん生き方の問題だと思う。
信じる者は救われるのです。

伊江島着。

ぼちぼちぐわんぐわん揺られました。
30分の航路だったが、
ましろー死にかけ。

雨降るかもってことで
ぎりのぎりまで
サイクリングの予定をどうしようか迷ったが、
結局実行。



地元んちゅ割りで
500円で一日かしてもらったよ^^



ピンク→ましろー
きいろ→さお
むらさき→えり

雨が心配だから、
たっちゅーから制覇してしまおう
ということで
みなみな慣れないチャリをこぎこぎ
ふもとへ向かう。

ところがどっこい。

3人とも体力なさすぎて
ふもとまでの段階でへばる←


 ↑ ふもとから見たたっちゅー

それでも行きます!!
ってかココデオワルハズガナイノニ



ここまで来るのにほとんどの体力を使いきった3人
一段一段がきついのなんのって
ってか酸素薄くない?
ここは標高何メートルですか?



はい頂上来たー!!!!
意外に短かった!!
短いがやたらきつかった!!



見晴らしよいよーー
「旅行に行けるくらいの余裕のある安定した収入がほしい」
と願ってきた!!^^←



ひるごはーん
さおとえりの魚の煮付け定食

そののち



海だーーーー!!!!
今まで見てきた砂浜のなかで一番きれい!!
感動した!!

もうちょっと暑かったら入るのになぁぁああ



向こう側にはうっすら本島が見えます。



お次はハイビスカス園
赤・紫・ピンク・黄色・オレンジ・白
いろいろあったよー



こんなのもハイビスカスなんだって!



そして湧出
3人で波止場のポーズして写真撮った^^





ガジュマル。
戦後2年間、2人の人が隠れ住んだ場所です。

かなりたくさんの場所に行って
充実した日だったわー^^

実は途中で自転車断念して車にシフトしたんだけど←
それでも楽しかったわ♪

沖縄本島に帰ってきた瞬間



さおはすげえよやっぱ。  

Posted by ましろー at 17:19Comments(1)

2011年09月22日

Vgirls


今日はベトナムチーム改め「Vgirls」5人で御菓子御殿にお土産もってって、のち、ピザ食べに行ったよ―――^^

そのどちらより、みんなでドライブする中でのおしゃべりが楽しかった!!

ユイナ車に揺られ、ぐでーっとしたかっこうで
事前研修の時は車内でえらい緊張してて、移動中、つねに車の動きと重心移動の計算していたことを思い出す。

だいぶ変化したもんだ。

相変わらずみんな素敵です。

朱に交われば…のように
私も向上していけばいいな^^

私が大好きだーと思うのと同じように
みんなが私も含めてみんなを大好きだーって思ってるのを感じて、それを信じられて
とても幸せです。

次のV会は
来月の17日
それまでにましろーは

旅行先の名古屋でお友達を作り
英語のお勉強を頑張りたいと思います^^  

Posted by ましろー at 18:00Comments(0)

2011年09月18日

「えん」を諦めない

今日はスタディーツアー発表会だったよ!!

5分に収まらず、あと2行言えなかった!! おしい!
だがしかし、悔いはないんだ。おかしいね

このスタディーツアーに参加できてよかった
ベトナムチームでよかった。

何度も何度も言うよ

本当によかった。

あんなに自分がくだらない・ちっぽけな・しょーもない人間だと思える場所はない。





みんなの意志レベルが高くて眩しすぎる。
正直一緒にいるの苦しい。
初期のベトナムメンバー事前研修みたいな。

あの時とは違う意味だけど、
要するに「きらびやか」ね。

あの時は終わると「今日も頑張ったーー!!」っておもってわっくわくで帰れたけど、
今は自己嫌悪が多い。

こんなに素敵な人たちといて
しゃべれる機会があって
なぜ何もしないんだ私。

プレゼンの「動くのち考える」がまったく実現できてない。

こんなしたら困るだろう
こうしたら迷惑だろう

もういい加減にしてほしい。


だけど唯一今回褒められるところがあるとするなら、
打ち上げについて行ったことだね。
カラオケまでは頑張れなくて残念だったけど、
でもとりあえずがんばった。

このつながりだけはなんぎして途絶えさせたくない。

絶対頑張ってやる。


あいかわらずベトナム以外のみんなのそばにいるのは
たまらない気持ちになる。

苦しい。つらい。逃げたい。でも一緒にいたい。

なんなんだ。


でもね
私があきらめて投げださない限り、
ベトナムでそうだったように
みんなとも今のベトナムぐらい仲良くなれる。

そう信じてる。

だからなんぎしない。
頑張る。


もうほんと最初ベトナムメンバー無理だやってけないと思ってたからね^^;
それに比べたら、みんなとは「やっていけないな」って思ってない分まだ大丈夫だ!!(笑)


これからもつながりは続く。頑張ってる人とそのフォロワーがいるから。
集まりがあれば参加する。
帰ってきてまたブログでこんなとこダメだったって落ち込むかもだけど、
ましろーの成長を見守るってことで勘弁。


今日で終わりなはずだけど
終わりって気がしないし
終わらせない
そんな素敵な人達、そんな企画
楽しかった!!
いや、終わらせちゃだめだね

楽しい!!

  

Posted by ましろー at 00:33Comments(0)

2011年09月16日

昨日日記になってしまった今日日記

はぁぁぁッぁぁぁッぁああああ!!!!!!!!!!!!!!

プレゼン終わった!!こんにゃろぉおお!!
終わらせてやったぞー!!
やればできる子!!

さぁ次はレポート!!!(がーーん)


の前に息抜きしましょ。
今日日記


今日はプレゼン終わってないにもかかわらず
遊びに行きました←

年に1回か2回かある生徒会の集まりです。

幹事さん私でした。
あと、ちゃまとごふとみのちゃと…(オイ

高校集合。
あいやー
今日普通に高校生は学校だったね。
ちとしくったわー

でも無事にみんな集まる
集合時間の30分過ぎ←

今日はしんいちろうさんに倣って…ってわけではないけど
南部めぐりだよ!

みんななんだかんだで夕方からバイトーとかで
忙しいんです
遠出できないんです
ましろーみたいに暇じゃないんです。
いや!!うちも暇じゃないけどΣ

紹介が遅れたが今日のメンバー
*ましろー
*みのちゃ
*ちゃま
*Kねや
のち*コウチ
のち*横氏
のち*ごふ

【あざまサンサンビーチ】

海来たーーーーー!!



近くが港系ビーチなので
こんな船とかいっぱいよー

そして



大荒れ。(どーーん)

泳ぐどころか足付けにも行けねーよ。
何しに行ったんだ私らは…

雨も降ってたし、早々に退散し←
昼ごはん食べに行くよ!!


【カフェくるくま】



沖縄観光ではお世話になりました。
今回は地元の面々引っ提げてやってきたよ!!

はい!!
それぞれが食べたもの公開~



ましろーのマレーシア風カレー
甘めで美味しい。
おうちカレーに近くてとっても食べやすかった^^




みのちゃのタイ風ラーメン
どんぶりのでかさが半端ない。
味はあっさり。
あっさり×3くらいあっさり。
米粉麺が特徴。



Kねやのなんとか風カレー
どこの国だったかな?わすれちった。
辛い。



ちゃまの要するにスモークチキン
今度から唐揚げに親切心でレモンかけないように気をつけようと思った。



コウチのタイ風チャーハン
なんか辛いタレ付



横氏のましろーオススメ ガイヤーン
相変わらずタレがうまい!!

途中からゴフきて、
みんなでお食べお食べと
食べきれない分あげまくった。

雰囲気いいし、
大勢で来れるし、
美味しいし、
眺めもいいし、
とってもお勧めできるとこなんだけど
唯一
量が多い。

でもまぁ、お持ち帰りできるんだけどね。

帰りは恐竜がお見送りしてくれるんだよー。



続いては!!
本日のメイン!!
【バトミントン】

ごふがめちゃめちゃ楽しみにしてたからな~
わっくわっくしてたからな~

正直おなかいっぱいなましろーは昼寝したかったよ←

ましろーの運動神経は
「かろうじて運動神経悪いのがごまかせるレベル」です。

きゃっほいきゃほい飛び回っていれば案外なんとかなる。
自分の能力に見合った力を発揮したよー HAHAHA

また行きたいねー
ゴフがやりたいやりたいする理由もわかった^^




こうして生徒会終了。
のちプレゼンで泣くことになる。





  

Posted by ましろー at 21:54Comments(2)

2011年09月14日

小学校ぶりの丸みつ


くっそー
プレゼンってどうやって作るんだっけってくらい迷走してる!!
字が全然入らない!!


ちょっと休憩
ブログ書く

ブログが休憩になるなんて…


今日は
プレゼン作りながら
はぁぁぁあああああってなると
DVD見て落ちつけて、

2時からは生徒会集まりのための集まりで←
丸みつ集合した。


おきなわそば



ほとんど食っちまってから
「あ、ブログ用写真撮らな」って気づいた。
ゴフにつっこまれるという一生の不覚←

お向かいのみのちゃのしろくま



これでもミニなんやでー
350円

安すぎるよ!!
もととれてないと思う。
物価高騰もあるし
それでも当時と変わらぬ値段で提供しているんだよ
すごいよ丸みつ!!
ただ駐車場が狭いのが難点だよ丸みつ!!



こちらはましろーのサンデーチョコ

…つぎは白クマ食べようと思った
ここのお店はかき氷が有名なのです。

いや、おいしいよ
おいしいんだけどね。

やっぱしろくま有名なんだからしろくまたべようさ!!

結局
今日一日でDVD2本見た。
「東京島」
「お買いもの中毒な私」

プレゼンやってた時間より長いじゃん!!ってゆーね

明日の22時だよぉぉおおお
提出

やべぇぇやべぇぇえ
明日も生徒会で家出るのにさぁぁああ

はわわわわわわわわ

今日で終わらす!!!  

Posted by ましろー at 21:51Comments(0)

2011年09月13日

ベトナム日記☆4日目

◆4日目◆

この日は朝出かける前に
なーなが髪ゆいゆいお団子にしてくれて
みーすがメイクばっちりしてくれた。

素材が悪いのが申し訳ないが、
2人が楽しそうだったので良しとしよう^^

今日も今日とてタクシーに乗って移動
だんだんみんなもタクシー乗るのなれてきた。
ってかベトナムのタクシーの運転手優秀



椅子カバーのタクシーのロゴ


Nhanh Nhanhついたしーーー☆
にゃんにゃんと読みます。にゃんにゃん

ベトナム語で「早い早い」という意味で、
創設者の梅田さんが飲み屋で考えつきました。

ベトナムですっごく成長しそうって感じる会社だよ!!

企業相手に事務器具やオフィス用具をカタログで通販のような形で売っております。
注文した次の日に届くんだよ
さすがにゃんにゃん!!

途中みーすが体調崩したのは心配だった。
そんなわけで
ホテルに戻り、昼はテイクアウトできるものをホテルに持ち込むことにしたよー

まず、ビンコムセンターのパン屋さんでパン買った!!
ベトナムはフランスの植民地だった時代があるからね

パンがうまいのよ、パンが。
あとクッキー。
パンは無理だけど、クッキーはいっぱいお土産に買ったよん♪

パン買った後、
ピザハット行きました。

昼はピザパーティーしようと思って。

というわけで
ピザハット来店。

なんか英語力弱い日本人来たぞ(わらわら)

レジ回りに6人ぐらい店員が集まる

これにするならセットがいいよ。(やたら親切)

17分かかるからソファー座って待ってて。(ソファーだと!!?)

おなかすいた…(うちら買ったパン食いだす←)

店員がなぜかコーラ入りのコップを持ってきた(いぶかしむ私達)

「フリードリンク。」(慈愛のスマイル)

ベトナム人やさしい…!!! (もしゃもしゃ←パン食ってる)

いやいや、ほんとベトナム人やさしいんすよ
タクシーのおっちゃんから
露店のおばちゃんから
みんな!!みんな!!
日本帰れねぇよこの東京砂漠~



食っちゃってるし、ぼけちゃってるけど
そんなピザハットのピザ

うまかったー
ベトナムの人の優しさがあふれていました

お昼御飯食べたら「JETRO」にベトナムのことお勉強しに行きますよー



正直に言います。

眠かったーーーーーー

いちばん疲れがピークに来ていた
みんなもそうだったらしい。

ましろーはお話ししてくださってる方の真横に座っていたのだが、
ちょっと記憶のない時間帯がある←

のち、トゥイさんに「JETROどうでしたか?」ときかれて、正直に「眠かった」と言ったら、トゥイさん元JETROの職員だった←

「ショックデス」と言われた。

ご…ごめんなさい

今日の夕飯は
今宿泊中のホテル「東屋」のオーナーの韓さんとそのお友達の寺尾さんと
ホーチミン①美味しいというレストランでごはんです。

昨日お願いしたんだー。
お話聞かせてください。ご飯行きましょうって。



美味しかったよー
そしてお話はとても為になった。

振り返って一番残ってるのが韓さんの話だったな

「考える前に動け」って。
ちょっとこれだけじゃSWATの教訓みたいだけど。

とかくよかった!!

ベトナムにお越しの際は
是非東屋ホテルに泊まるよろし。


  

Posted by ましろー at 22:19Comments(1)

2011年09月11日

ハルサーエイカーチーム自慢の主演様

過去日記更新をお休みして
今日日記。


ってか正しい使い方。

今日は3クール目ラスト撮影日。

いもばたけ~



秘密のいもばたけ~

なぜ秘密かって?
そりゃ、ハルサーエイカーをみればわかるよん^^

今日はあつかった!!
肌を刺すような日差しでしたよ

そんな中
みなさんスーツインするわけです。

もう泣くか拝むかなんかしたい。
したいけどそんなことしたってなんの助けにもならないのでしない。

一番最初、元気に手合わせしている皆さんが
だんだん疲労困憊してくるのです。

胸がジーンとします。

今日も無事に終わりますようにと
ただただ願うばかりです。

ほんと私にとってハルサーエイカーは
ソファーでごろごろしながら見る番組じゃない。

正座してみる番組です。

オンエア9月17日(土)10:00より!
30分間、
ましろー正座しながら見てんねやろなーと思いながら見てください。

いや!!だめだ!!
雑念は追い払って内容に集中して!!←

撮影はみなみな様から生気が抜けていきつつも順調に進んでいき、

お昼!!

そう!!今日はこれを一番書きたかった!!

じゃーーーーーーーん!!!!☆



ななななんとですね
撮影お休みにもかかわらず、現場に来てくださり、 
且つ、手作り弁当持ってきてくれた!!

しかも人数分!!
しかも超手間かかってる!!
しかも今日3週間ぶりのお休みってよ!!?

はっしぇ~
主演様が手作り弁当を差し入れてくれる現場ってどんな現場よ!!

しかも冷やしそうめん付き!!



麺好きのましろーにとってとてもうれしかった!!
しかも冷えてた!
絶対ぬるいと思ってたのに冷えてた!!←
炎天下の下食べる冷や冷やのそうめん(ミョウガ入り)

マジうまかった!!

お弁当はほんとお店のってぐらいしっかりしてさ
いろんなおかずはいってて
のりもハートで
バランスも考えられてる!

すばらしいよ!!
素晴らしすぎるよ!!ハルサーエイカー!!

萌子さんありがとうございました!
まじめっさ美味しかったです!!!!

午後も順調に撮影は進み、
K平さんの体調があまりすぐれないところが心配ではありましたが、
ぎりぎり無事終わり。

みなさんおつかれ様です。


ほんと毎日楽しい撮影なのですが、
3クール目終了につき、また2週間ぐらい開けてのスタートです

早くはじまってほしい!!
はやく会いたい!!

Sさきさんロケハンがんばれェェエエ~~~…
と念を送りつつ。

私は私で次までにやるべきことを片さねば。

  

Posted by ましろー at 22:21Comments(1)

2011年09月10日

ベトナム日記☆3日目

◆3日目◆

1日目に買ったホーチミンTシャツ着て、人文社大学まで歩きます。

朝の風景



おばちゃんがバイク乗り相手に商売商売

学校着。
東日クラブの多くの皆さんはここに属しております。



こちら売店なりー



バイクまんじゃい。
これでもほんの一部です。
これの20倍以上あるんよ



交流会スターーート!!
東日クラブのメンバーが
日本の学生とベトナムの学生の生活の違いについてプレゼンしてくれたのだが、
…聞いている人…いる?ってくらいがやがやしてた。

しかも終わった後、
司会が
「皆さんどうでしたか?私はちょっと長くて眠かったです」
といったことに驚いた。

眠かったってェエエエエエ…

日本語で言っていたので、その、自分の気持ちを適切に日本語で表せなかっただけかもしれないが、文化かもしれない。
おもしろいと思った。

日本で眠かったなどといったらまず白い目で見られるだろう。


交流会終了後は
東日クラブの人何人かと、桜美林の学生と、その他諸々で←
お昼ご飯に行きました。


揚げ春巻き。
はさみでじょきんじょきん切ります。



今回一番ベトナムっぽい写真。
PCのブログトップ画にもなっています^^


東日クラブのレナさんと先生のすずきさんと
ベンタイン市場へ



おみやげやさんがわらわらしてます。
アメ横が四方八方に広がってる感じ。



食材も



布もたっくさん。



これでアオザイをオーダーしたりもします。


この後、
夜はホーチミンに住むうちなーんちゅとの交流
県人会。

ホーチミンのレタントン通りは日本料理屋や日本人の多くすむ通りで、
そのなかの沖縄料理屋「山猫」にいったよ。



30人くらいの人が集まって、想定外の人の多さに驚いたが、
半分以上がうちなーんちゅじゃないことにも驚いた。

そして山猫の沖縄料理は沖縄料理ではなかった。
おいしかったけど、沖縄料理ではなかった。

クーブイリチーが甘かったり、
とうふチャンプルーが辛かったり。

それはそれでおもしろいけれど。
おいしかったよ^^

  

Posted by ましろー at 17:08Comments(0)

2011年09月09日

忙しいは幸せだけど

ちす
みなさんがんばってベトナム投稿を進めておりますよ
ましろーです。

今日は2日で終了。
そのかわりテンプレをましろーサン的にベトナムチックにしてみた。(PC)

写真付き日記は
写真画像のサイズが大きいので
それをいちいちペイントで小さくしてからあっぷろーどしなければならないという二度手間。

パソコンの知識に乏しい私にだれかもっと楽な方法を教えてください。


そして寺に合宿しに行きたい
食生活と睡眠を正常に戻したい。
しっかり体動かして働いて
ご飯をおいしいと感じたい。

そんな願いをあざ笑うかのように
17日までスケジュール満ち満ちなのです。

うれしいけど、
贅沢な悩みかもだけど
何の心配もなくだらだらできたら…と思ってしまうのです。

17日まで頑張ったらご褒美には
丸みつのしろくま食べに行こう。そうしよう。
…明日行こうかな←

はぁぁぁッぁぁああああああ!!!!!!!!!!!
プレゼン作らにゃだぁぁぁあああああ!!!!!!!!!!!


  

Posted by ましろー at 23:37Comments(0)

2011年09月09日

ベトナム日記☆2日目

◆2日目◆

6時前起床。
朝食が7時なんでね

朝食



異国の地で日本食が食べられるとは!!
しかもうまい!!

てんぷらの揚げ方が沖縄風でなく、本土風だったとこに感動した。
そして茄子とさんまうまい。

今日はレンタカーでまずワタベウエディングの工場に行きます。

感動しました。
時間をかけて無駄の省かれていったのであろう生産ラインや
ベトナムの方々の丁寧な作業。
担当者安野さんの仕事への意気込みや
完成していくドレスの装飾の美しさ

しょっぱなから
ここに来てよかったーと感じました。

いい経験でした。ワタベウエディング。

食堂にて



ベトナム語で「ドリアン禁止」と書かれているそうです。

なぜわざわざ?と思って聞いてみると
食堂にドリアンを持ち込んで食べる人がいて
匂いが問題になったそうで。

おもしろいなぁ異文化。


午後は明日の東日クラブの主要メンバーと喫茶店で会いました。
これまたすごい豪勢な喫茶店で。



スムージー
手前からアボガド・レモン・レモン・オレンジ・ストロベリー
ましろーはレモンです
うまかった!!

見切れちゃってるのは
東日クラブのビンくん
うちの弟に激似

遅れて3人の東日クラブの女の子登場
チェーンさん
トゥイニーさん
レナさん

明日の打ち合わせして
ちょっぴり雑談して
なんかちょっと照れくさい感じですなぁ

帰りがけこんなものを発見



夜はベトナムで活躍する20代30代の起業家さんとの会食です。

ましろーのそばには社長さんの野原さん、日本とベトナムを股にかける江守さん、日本人学校の先生をなさっているあゆみさん。

あゆみさんがちっさくてかわいくてかわいいんだこれが。
野原さんは面白い。お酒弱い。
江守さんは快活です。

そしてこの場で私は「チョヨーイ」というベトナム語を覚えた。
「ありえない」「OH MY GOD」の意。

江守さんの例文
「今日、タクシーが路上の物売りの商品のニワトリひいちゃって『チョヨーイ』だったよ」

いやな例文だ!!Σ

お話面白かった。
またお会いしたい。
そしてはじめてビールを飲んだ。
サイゴンビール。

にがい。

ホテル帰宅。

部屋こんなですー


  

Posted by ましろー at 22:54Comments(0)

2011年09月09日

ベトナム日記☆1日目

行ってきました!!
ベトナムです!!

やっとこさUPできるんだぜ!
お疲れ私!

さぁ
スタートです!!

◆1日目◆

那覇の国際空港着。

前日3時すぎ帰宅だった私
眠い眠い…

行きはぴーひゃらにおくってもら…

はっ!!!!
まだお土産渡してないよ!!!
なんてこった!!!!

ロビーで全員集合



前日バイトの飲み会につき、3時過ぎ帰宅だった私

ねむいねむい


税関通過。
標葉さんバイバイ
無事に5人で帰ってくるね
楽しんでくるよ~♪

那覇を出る前に今からバリ島へ向かう男の子2人組と韓国出身の方と仲良くなるという
ベトナムチーム国際力発揮。

機内食。
香港モス

ライスバーガーというやつです。



ましろー寝る寝る寝るね
1時間ちょいで早々と台北着。



カートかわいい^^



乗り換えです。
ちょいと時間があったのでお店を冷やかしたり。
(ディズニーショップ*サンリオショップ)





外部からのお水の持ち込みができないので、空港内で買おうとしたのだが、
使える通貨がない。(元or$)

自販機のそばでぐずぐずしてたら
さちがふらぁって消えて

しばらくして戻ってきた

その手にはなんとお水が!!

「自販機で水買ってたおじさんに円と元交換しようって言ったらタダでくれた。」

おじさんの優しさに一同感動。
それと同時にましろーはさちの行動力に感動。



ロビーです。
ひろびろですねー。

ましろーは高校の修学旅行以来です。

はいはい
お次は台北→ベトナム

昼ごはんだか夜ごはんだかわからない機内食登場。
そしてましろー寝る寝る寝るね



ベトナムきたーーーー(・▽・)-------←寝ぼけてる



タクシーに5人と荷物とガイドのトゥイさんのって出発です。
ぎうぎうです。

ベトナムやっぱりバイク多いよ。
真横をびゅんびゅん



こんなりっぱなおうちとか



こんな高い建物とか



見切れてるけど聖マリア大聖堂



今日の夕飯場所「ビンコムセンター」
デザート系のショップがたくさん。
いつか制覇したいんだぞ^^



ベトナムって結構な都市でしょ??




1週間お世話になる拠点
「東屋ホテル」着
右の男性がオーナーの韓さんです。



両替と夕食へ
途中雨が。
バイクの皆さんがカラフルになります。



両替所の看板
やーるがいてます。
各々2万円の両替。



ベトナムの通貨単位は
「VND」です
10000万ドンで約50円
紙幣にはすべてホーチミン氏がのっています


ちょうちんゆらゆら♪



高層ビルもライトアップ



国営スーパーに寄って
お水購入

そんでホーチミンTシャツも購入。
1枚15ドンだったのをたくさん買うからって
1枚6ドンに下げた女子力すげぇ

お店の人もちょっと困っていたが
最終的には笑顔で「よい滞在を」と。

なんだかんだで最終的には周りに不快な気分を与えず笑顔にしてしまう力。
見習いたい。



夕飯へ

オペラのホールです。雨宿り。



先客が。
どっから見ても中学生なベトナムの高校生。
4人仲良くきゃっきゃしてました。


ビンコムセンター着
今日の夕飯は…
ベトナムで一番有名な料理
「フォー」です。


生春巻きにも挑戦しました!!
沖縄の国際通りでも2つは食べたけど、
やっぱ本場は違う!!

これで今日はホテルに帰って終了です。

ホテルは
なーな・みーす組と
ましろー・さち・ゆいな組に分かれます。

ツインでしたが、まぁ問題ない。

楽しい1週間が始まりそうですな!!


  

Posted by ましろー at 22:14Comments(0)

2011年09月02日

帰ってきた!!


ほんとにほんとに
楽しかった!!ベトナム!!
近いうちにまとめてUPするよ!
写真付きにチャレンジします!

  

Posted by ましろー at 23:14Comments(0)

2011年08月23日

撮休


こんばんわ!!
ベトナム企業さんあてに
自作名刺作り中です。

ほんとは業者さんにお願いしたかったけどねー
もう時間ないわ。
ベトナム帰ってきたらえりとそっこう作りたいと思います。

今日は撮休だったので
家でごろごろよ。
なんとなくベトナム買い物したけれど。

主におみやげ

ましろーは物欲なくてさ
イベントごとにも不参加多いし(間の悪さとなんぎがりで)
ほんとにお金がたまるのよ。

んで旅行行って、

旅行内容も
「歩く」「庶民」「自然」を中心に構成されるのでお金かからず。

結局ましろーのバイト代っておみや代に消えてることが多い。

本とお土産には金に糸目をつけませんから。

多すぎて困るってことはないからさ。
あれもこれもと

いちお、みんなで行くとこはみんなでおみやげ買うってなってるんだけど、
今回ホームステイあるからさ
そこにガンガンお金費やしてる。
色紙と和柄のおりがみとかはさみとかペンとか持ちこんで、向こうでなんか作って渡せないかなーって。

あとなんかボンタンアメとか持ってたらなんかの拍子に配れるかなー。話題になるかなーとか。

帰宅してからは
DVD三昧

「あなたは私のムコになる ~THE PROPOSAL」
「幸せになるための27のドレス ~27DRESSES」
「ルパン三世 the last job」

上2作はアン・フレッチャーの作品ね

気の強い彼女となんかヒガケンみたいな男の人が偽装結婚をしようとする話。
お笑い要素も多くて楽しかったわv
ってか単純に強がってる子が四苦八苦してたり、へこんでたり、弱ってたりするの好きv

弱ってる人好きv

もうひとつは
周りの世話ばっか焼いて、頼みごとにNOと言えない女の子と記者の男の人の話。
この記者の人がかっこいーんだこれが。
今まで見た外国の男の人の中で一番好き。
作中のこの人のキャラも好き。

アンさんの作品は手っ取り早く元気になれる。

ん?手っ取り早くってあんまよくない表現かな?
ハズレないってましろー的にすごくほめているつもりなんですが

ルパンはね、不二子ちゃんの出番少なくてしょんぼり。
ってか今までで一番外道だった←

そして五右衛門がスマホ(?)持ってた。

次元の帽子もあっけなく吹っ飛んじゃって顔見せするし、

ましろーの大っ嫌いな「一度死んだ人間が生き返る」が含まれてた。

昔のルパンがいいなぁ…


明日も早い集合なので、もう寝ようかな寝よう(早)
おやすみ~♪

  

Posted by ましろー at 21:06Comments(0)

2011年08月22日

始動!! 私の夏

tはしさんから、公開されてる情報以外を載せない限りは何かいてもいい(?)と言われてるので書くよ!!

ましろーブログは写真載せないしねー。
載せたほうが回転数上がるんだろうケドね。
PCで書くことが多いゆえアップロードがめんどくさいのです。

おひさおひさおひさしぶりな撮影でした。

よく考えたら2ヶ月近くたっていた。

ましろーの勝手な予定だと、8月5日ごろから撮影スタートし、2週間後3クール目クランクアップそしてベトナムへゴー☆だったんだけど、

ごっさベトナムとかぶりよったな

正直かぶることがあらかじめわかっていたら私はベトナム行かなかっただろうと思う。

何もかもってやりたいやりたいってして
何もかもが中途半端だっていうのが
ましろーの通常パターンだったからな。

これだけはかぶってほしくない。
一途に頑張りたい。と思っていたのに見事にかぶりよった。

なんやねん神さん仏さんムイファーさん、もーーーっ!!


今クールは、前クールの「だいちゃん」にかわり
あずさんとずっけーがともに制作メンバーとしてお手伝いにいそしむ仲間となりました。

お二方一つ年上な模様。

ベトナムチームと一緒だと
1つ年上2つ年上がなんや人類皆兄弟です!!
って気持ちになるが、最低限のマナーは守ろうね私。

あずさんは快活でイケメンな女の子で
ずっけーは良いお父さんになりそうな男の子です

ずっけー見てるとちょっと私に足りないものを痛感する
「人間性」「広い心」
…メイクマンに売ってるかなぁ

sずきさん
tはしさん
sさきさん
おかわりなく。

K本監督
相変わらず素敵なお心配り

Rイナさん
今日はいつもよりご飯食べてた(Kんゆうさん調べ)

Kんゆうさん
どうやったらあそこまで可愛さを保って成長できるんだろう

Kばしさん
なんか前回より白くなってませんか(ライバル視)

みどりKさん
今日もみどり

なんかKばっか!!

あと、コップにまだ自分の名前シール貼ってあったのにささやかに感動した。


今日はバトルでございましたので、スーツアクターさんうじゃうじゃでした。

バトルの日って別に年齢うんぬんっていうのは関係なく、
なんか空気が若い。若者な空気。
いっぱい動くからかな。

今日は5人同時とかあって
個人的にわたわたしました。

ほんっとにね
あの場にいるといつも自分の頭の悪さを痛感する。
頭悪いって言うのは計算が出来ないとか漢字が読めないとかそんなんじゃなくて

幼稚園時代のどんくさかった私が出現する。

学校生活程度ならそんなどんくささも押し隠して、成長とともに何とかうまくやってきたんだけどなー。
ぼちぼち要領のいい子でやってきてたのに。

なんなんだろうなー
あの現場は。

人と話すときもわりと言いたいこといって、黙りたいときは黙って、ぼけーっとしてるときはぼけーっとしてて

ぱっと見アカンことじゃん
あんまアカンことじゃん?

でもね
逆に感動するンよ。

普段は言いたいことあっても押し黙ったり、
間が恐くてべらべらしゃべったり、
ぼけーっとしてたのにいかにも聞いてたよみたいなことしてるから。

なんなんだろうねー
不思議な感じです。
素が露呈しています。
どろんどろんのべろんべろんです。

そんなね
どんくさいこがね
やらかしたじゃん。
前クール

『5さんに3度の痛手を負わす』

その5さんがね、
のち、みどりKさんに「痒いところに手が届く」といっていたのを耳にしまして。

「痒いところに手が届く」って最高の褒め言葉だなぁvと
一人感動しておりましたのよ。

そしてどんくさい子はひそかに「かゆいところに手が届く」を目標としておりましたのよ。

そして
今回
チャンス到来

K平さんのお茶へってるなーと思ってもってきたタイミングが素晴らしく偶然にタイミングよく
「気が利く」と褒められたのですよ。うへへ←

BUT!!!!!!!!!!!!!!!!!!

のちK平さん熱中症気味でダウン。
エライ汗かく中、お茶で水分は摂取できるものの塩分摂取まではできず、血液中の塩分濃度がひどく低下したためかと思われます。

NOお茶!!
YESスポーツ飲料!!!

書くのはこんなってふわふわっとかけるけど、
実際ちょっとショックだったね。

配慮が足らん。調子乗ってる場合じゃない。
次からはポケットに塩タブレット常備です。

一番大事な「体」に関わることですから。

「私のせいで…」的なクソみたいなこと言いたいんじゃないよ?
ただ、身が引き締まった。
人間って痛い目見ないと学習できないよね…困る

いつになったら「今日はバッチリだった!!満足だった!!」って思える仕事振りが出来るのだろうと思いをはせながら、とりあえず出来ることをひとつひとつやっていくことですね。


精進いたします。

  

Posted by ましろー at 23:43Comments(0)